うつ、はじめました。

うつの体験記を中心に、そのほか雑談を記載していきます。

「うつ状態」での療養生活~Part5~

 

 今回は2016年7月末の3度目の通院と療養生活を纏めていきたいと思います。以前のブログで、「ベルソムラ」の副作用?で頭痛及びめまいが今までの症状(倦怠感・不安・嗚咽及び不眠症)に加えて追加されるようになってきたと記事にさせていただきました。

 

 医師にもそのことを相談したところ、私が指摘したことは可能性としてあり得るということで「ベルソムラ」に変えて、新たに「テトラミド」を処方していただきました。「テトラミド」は抗うつ剤で「不眠症症状の改善」、「意欲低下・無気力低下」に効果があるとのことです。詳細は下記を参照いただければと思います。ちなみに診断自体は10分から15分ほどで終わっています。非常に患者の意見を真摯に聞いていただき、柔軟に対応していただける先生で非常に感謝しております。

 3度目の通院で下記3種類の薬を服用することになりました。

リフレックス睡眠薬抗うつ剤)15mgを寝る前に0.5

テトラミド抗うつ剤)10mgを寝る前に3錠・・・「ベルソムラ」から変更

アルプラゾラム精神安定剤)0.4mgを毎食後に各0.5

 

 通院を終えた当日に上司との面談を行いました。「今後の復帰」と「有給休暇」の問題です。「今後の復帰」については医師と相談した結果、「更に1か月療養」する旨を上司に伝え、上司の了承を得ました。「有給休暇」は本来であれば7月ですべて消化してしまうのですが、健康上の問題として「特別有給休暇」という仕組みがあるということを上司から助言してもらい、8月末まで取得することにしました。9月以降は会社からの給料という形ではなく、「傷病手当金」を申請しなければならないとのことでした。(結果として申請することになるのですが・・・)

 

 4度目の通院までの療養生活ですが、これまでと同様に「食事」をとるために毎日1度は「外出」するようにしていましたが、根本的な解決には何一つなっていなかったと当時を振り返ると思います。「一人暮らし」を始めたときはすごく快適な空間に思っており、快適な空間に身に置いた方が実家で過ごすより早く「うつ」が治療できると思っていました。結果としては「一人暮らし」であったことが「うつ」を長引かせる原因になったと思っています。

「うつ」の治療には環境を変えるのと考え方を変えるのとどちらが正しいのかと今でも自問自答してしまいます。

 今回はここまで。閲覧いただいた読者のあなたへ、ありがとうございました。またご指摘・質問等あればコメントのほどよろしくお願いいたします。

 

スヤナイトα